お子さまの小学校受験、幼稚園受験を考えている保護者の皆さま、志望校選びは順調でしょうか?

特に、国立の幼稚園や小学校は、その教育方針や独自性から高い人気を誇ります。中でも、東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎東京学芸大学附属竹早小学校は、教育熱心な保護者の方々から大きな注目を集めている学校です。

今回は、国立ならではの魅力を持つ竹早園舎・竹早小学校について、その概要から受験対策まで詳しく解説していきます。お子さまの将来を真剣に考えている保護者の皆さま、ぜひ最後までご覧ください。

東京学芸大学附属竹早園舎・竹早小学校の概要

東京学芸大学附属竹早園舎と竹早小学校は、文京区小石川に位置し、東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅から徒歩圏内という便利な場所にあります。

東京学芸大学は、教育者を育てることを目的とした大学です。そのため、附属である竹早園舎と竹早小学校は、その理念を共有し、研究・実験的な教育を積極的に行っています。

募集人数は、小学校が男女各20名、幼稚園が男女各15名となっており、非常に狭き門です。

考査ではなく「調査」であることの意味

国立の学校の入学試験は、「考査」ではなく「調査」と呼ばれています。これは、単に知識や技能を測るための試験ではなく、お子さまの潜在的な資質や発達段階を多角的に評価しようとする意図があるからです。

竹早の入試では、集団行動や運動、巧緻性(こうちせい)など、さまざまな課題を通して、お子さまの個性や人間性を深く見つめます。

都内に3園しかない国立幼稚園の意義

都内には、東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎、東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎、そしてお茶の水女子大学附属幼稚園の3つの国立幼稚園しかありません。

これらの幼稚園は、特定の教育方針を実践する場であり、小学校受験を見据えた「準備機関」ではありません。国立幼稚園の意義は、子どもたちが遊びを通じて主体的に学び、自ら考え、行動する力を育むことにあります。

特に、竹早園舎は、教員養成大学の附属幼稚園として、常に新しい教育方法や保育研究が行われており、その質の高い教育環境は大きな魅力です。

他の東京学芸大学附属小学校4校の役割と違い

東京学芸大学には、竹早小学校の他にも、大泉小学校、小金井小学校、世田谷小学校の3つの附属小学校があります。

これらの学校は、それぞれ異なる教育研究テーマを持ち、それぞれの役割を果たしています。

  • 竹早小学校:文部科学省の指定を受けて、教育課程や学習指導法に関する研究を深めています。
  • 大泉小学校:国際理解教育や道徳教育の研究が進んでいます。
  • 小金井小学校:理科教育や環境教育に力を入れています。
  • 世田谷小学校:情報教育に関する研究が盛んです。

このように、各校がそれぞれの特色を活かした教育研究を行っているのが、東京学芸大学附属小学校群の大きな特徴です。

筑波・お茶の水との違い

同じ国立小学校でも、筑波大学附属小学校お茶の水女子大学附属小学校とは、教育の目的が異なります。

筑波大学附属小学校は、独自の教育カリキュラムを実践しており、創造的な思考力や探求心を育むことに重点を置いています。一方、お茶の水女子大学附属小学校は、女子の教育に特化した研究を行い、個性と社会性を両立させる教育を目指しています。

これに対し、東京学芸大学附属小学校は、教員養成大学の附属として、より広範な教育研究を行い、日本の教育の発展に貢献するという使命を担っている点が大きな違いです。

ジュニアクラブの幼児教室で竹早受験対策

東京都文京区の音羽教室を運営するジュニアクラブでは、東京学芸大学附属竹早園舎・竹早小学校の受験を真剣に考えている保護者の皆さまをサポートしています。

竹早の「調査」で求められるのは、単なるお勉強のできる子ではありません。

  • 面白さの中から学ぶカリキュラム:子どもたちの興味や関心を引き出し、遊びを通して主体的な学びを促します。
  • 運動を通して育つやり抜く力:運動能力の向上だけでなく、最後まで諦めずにやり抜く精神力を養います。
  • 直前講習・演習:実際の試験形態に合わせた課題を通して、本番さながらの経験を積みます。親子での課題演習も多く取り入れ、保護者の方へ関わり方や心構えについてのアドバイスも行っています。

ジュニアクラブは、竹早が求める「自ら考え、行動できる子」を育てるためのノウハウを持っています。

まとめ

今回は、東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎東京学芸大学附属竹早小学校について、その魅力や他の国立校との違い、そしてジュニアクラブでの受験対策について解説しました。

竹早が求めるのは、自主性や協調性、そして探究心を持った子どもたちです。この特別な学校の受験をお考えの保護者の皆さまは、ぜひ一度、ジュニアクラブにご相談ください。

お子さまの個性を最大限に引き出し、合格へ導くサポートをさせていただきます。

東京都文京区 ジュニアクラブ音羽教室でお待ちしております。

                                                                                                               ジュニアクラブ音羽教室